2022年04月

布基礎のクラック補修

だいぶ気温も高くなり、汗を流すことも多くなってきました。

ヤマトシロアリの羽アリ群飛もそろそろかと思っています。

そんな中、今週は布基礎のクラック補修のご紹介です。

ご存じのように、現代の住宅はベタコン、布基礎の上に建っています。

コンクリートの打ち具合、季節によってだとか様々な理由でひび割れすることがあります。

もちろん、地震や台風による家の揺れなども原因の一つです。

基礎の内部には鉄筋が組み込まれています。

ひび割れたところから雨水や湿気が入り込むと、鉄筋を錆びさせることになります。

錆がひどくなると鉄筋が膨張し、内部からコンクリートを割ってしまうこともあります。

これをコンクリートの爆裂といいます。

こうなると基礎の強度はがた落ちとなり、家にも多大な影響が出ます。

ひび割れが生じた時点で、極力早く対処しておけば、そういった心配も軽減できます。

もし、ご自宅にそういったひび割れがあるという方は早めに対処してください。

ホームセンターでクラックスケールというひび割れを測る道具も売ってます。

基準として、0.5ミリを超える幅のひび割れは要注意です。

今回の写真はそんなひび割れを補修した際のものです。

 

 

基礎クラック

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

基礎クラック

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クラック補修したところ

 

 

 

 

 

 

 

クラックの隙間にコンクリートの補修材を流し込んで補修していきます。

今回はクラックの補修だけで済みましたが、次の段階では布基礎全体をエポキシ樹脂という

基礎を強化するための工事が必要になります。

更に悪化すれば基礎を増し打つ(基礎の厚みを増す工事)ことにもなり、費用も桁違いです。

 

何事もそうですが、早めに対処することが肝要です。

ヒビなんて、どこの家でもあるとか言う人もいますが、そんな話を真に受けると大変です。

基礎やコンクリートの知識がない、としか思えませんもの!?

 

もし、気になる方がいたらご一報をお待ちしています!

ということで、今週もありがとうございました。

 

 

3回目のワクチンとシロアリ消毒

今週の12日に3回目のワクチン接種を行いました。

で、これが・・・まあ・・・大変でした・・・

13日の朝から熱が上がり、体中はきしむような痛みに・・・

結果、15日の夕方くらいから何とかなったという次第です。

3回目はキツイっていう話だったんで、工事日程は余裕を見てたんですけど、正解でした。

16日になってシロアリ消毒と換気口のネット張りをさせてもらいました。

 

 

 

換気口の内側に

コーキングを施します

 

 

 

 

 

 

 

 

ネットを貼り付けます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

土壌処理の様子です

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらの奥様は大の蛇嫌い!床下に侵入するのを見たことがあるそうです。

実際に床下には蛇の抜け殻がありました。

最近の家はそんな隙間があまりないんですけど、目の大きな換気口なんかは入ってきます。

まあ、昔の家なら、どこの家でも見かけた光景なんですけどねえ!?

家には必ずヌシが住み着くっていう話がよく聞かれたもんです。

 

 

まあ、今週はホントにげんなりした週でした。

1回目と2回目のワクチン接種が大したことなかったんで、ちょっと甘く見てました。

でも、その後、何事もなく復帰できたのは幸いでした。

うちのお袋さんの知り合いの方は3回目の接種のあと、もう一か月に渡って入院されてるそうですから!?

 

ということで、今週は現場は一軒のみでした。

来週はなんとか頑張ろうかと!? ということで、今週もありがとうございました。

 

鹿の角拾いました

今週は仕事の報告じゃなく、チョット変わったものを拾ったお話です。

予定より工事が早く終わったんで、タケノコでもっていうことで実家の山へ。

今年は裏年なのか、時期が早かったのか、全くタケノコの気配は無し。

普通ならイノシシが掘り返した跡くらいはあるんですけどねえ!?

で、ワラビはないかと探してたら一掴みほど取れました。

その時です。何か地面に違和感があって、よくよく見てみたら・・・

鹿の角でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

50年の山生活で、初めて鹿の角拾いました。もう、大興奮です!

残念ながら片っぽしかなかったのが悔やまれますが・・・

右手にフキとワラビ、左手に鹿の角!

遊んでないで、仕事しろよって!怒られそうですが、これが自営業の良いところです。

 

先週、満開だったサクラも散り始め、寂しい姿になってます。

でも、雨が少なかったんで、割と長く持ったほうじゃないでしょうかね!?

 

その分か、来週はあまり天気が良くない予報になってます。

まあ、雨に負けないように頑張ろうと思ってます。

ということで、今週もありがとうございました。

 

縁側の重ね張りリフォーム

さくらも満開!一年で最も好きな時期です。

でも、さくらは短命なんで、来週には散ってしまうかもですね!?

今週は縁側の重ね張りリフォームのご紹介です。

 

 

 

工事前の縁側です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほぼ終了

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

完成

 

 

 

 

 

 

 

 

弱っていた縁側の床板の上から、フローリング材を重ね張りしました。

今は捨て貼り(構造用合板)を先に張り、その上からフローリング材を張ることが

多くなっていて、以前のように一枚張りではありません。

そうすることで、経年劣化による床板のブワブワだったりが、ほぼ無くなります。

ただし、重ね張りをするには敷居や扉との段差が少なくとも1.2ミリは必要です。

バリアフリーみたいな段差のない状況には不向きな工法です。

 

にわか大工もだいぶ上手くなってきました。

当初は切り損じやなんかで無駄に材料費が掛かって、泣く泣く手出しということもありました。

まあ、何事も経験ということですかね!?

 

 

また、段々とコロナの陽性者数が増えてきています。

チョットだけ減少したのに・・・

4月後半からはヤマトシロアリの羽アリの群飛シーズンになりますから、

これ以上業務に支障が出なければと、切に願っています!

 

ということで、今週はここまで。ありがとうございました。