たくみ日記

玄関の天井板の張り替え

こないだミツバチの駆除をしたお宅が、今日の現場でした。

天井板を開口しての駆除だったんで、今日は天井板の張り替えをさせて頂きました。

古い天井板をはぎ取ります

新しい天井板はヒノキの板材です

 

以前の天井板は一般的なベニヤの天井板だったんですが、雨漏りの水染みなどで、かなり汚くなっていました。

そこで今回は、水にも強いということで、ヒノキの板材を使用することになりました。

完成した天井です

 

いまいち、壁との色合いが気になりますが、

その内、見慣れるんじゃないでしょうかね!?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回も器用な手を持つアルバイト君が頑張ってくれました。

イレギュラーな仕事には重宝する男です。

が、次の仕事も決まっているため、今だけの期間限定なのが惜しいところですが・・・仕方がない・・・

 

ミツバチが侵入していた隙間もコーキングしましたから、これで大丈夫です!

お客様も大変、喜んで頂き、いい仕事が出来ました!

ということで、本日もありがとうございました。

 

 

 

ミツバチを襲うオオスズメバチ

玄関の天井裏にミツバチが営巣し、それをオオスズメバチが襲っていました。

宇佐市の北宇佐地区にお邪魔しての工事でした。

天井裏に作ったミツバチの巣

ミツバチの進入口で待ち受けるオオスズメバチ

 

 

天井裏にも侵入してました

残念ですがミツバチも駆除

 

 

天井裏という狭いスペースだったんで、駆除するために天井板も開口しました。

なるべくなら殺したくないミツバチ君なんですが、今回は駆除することになりました。

それにしても、ミツバチとオオスズメバチの大きさの違いですよ!?

10倍から20倍くらいあるんじゃないかと思います。

自分に置き換えてみたら・・・完全に諦めますな!? 死亡フラグが立ちまくりですよ!?

それでも巣を守り、自分や仲間を守るために必死で戦うんですから、えらいですよね!?

そんなミツバチ君たちを駆除するんですから、心苦しいのですが・・・ごめんなさいね・・・

 

駆除も無事に終わりまして、別の追加注文までいただくことが出来ました。

本日もありがとうございました。

 

 

 

 

今日の現場は低かった

宇佐市の長洲地区にお邪魔しての白アリ消毒、今日の現場は低かった・・・

床下に入った姿勢のまま、動くのは頭だけというほどの床高でした。

床下の入り口

もう、腹がつきそうです

 

 

仰向けになって、かろうじて床下に入ったはいいものの、頭しか動かせません・・・

柔道の経験を活かして、エビ(柔道の基本動作の一つ)の要領で少しずつ前に進みます。

床板にお腹がくっつきそうなほどの床高しかなく、頭を動かすのが精いっぱいの状況の中、頑張りましたよ!?

さすがに大引の下は無理だったんで、その都度、入るところを替えつつの作業でした。

 

肥満体質とは言え、痩せている人にも厳しい現場でした。

まあ、この職業に就いている以上は細いに越したことはないんでしょうけど・・・そこは、ご愛嬌ということで。

苦労しつつも何とか終わりました。

 

先週と変わって、今週は雨予報が結構出てます。

それに伴って、気温も下がり気味のようです。

皆さんも風邪などにご注意ください。

 

ほんとに個人的な話ですが、昨日の12日に誕生日を迎えまして、気分一新頑張っていこうと!

ということで、ある意味新しい年を迎えましたので今後もよろしくお願いいたします。

 

 

 

トタン壁の張り替え工事

また、ちょっと変わった仕事を頼まれました。

初となるトタン壁の張り替え工事です。

古いトタンを剥がしてます

トタン張り替え中

 

トタン張り替え中

終了

 

 

断熱材が入ってなかったんだけど、それはいらないということで今回は入れてません。

錆びついて、ところどころ穴が開いていたトタン壁もきれいになりました。

まあ、しかし、我ながらいろんなことをやるもんだと思います。

 

ブログには初登場のアルバイト君が頑張ってくれたんで、大助かりでした。

このアルバイト君、ほんとに器用で仕事勘もいいので助かってます。

 

何でもやります!とまでは言えませんが、出来ることなら頑張りますので、取り敢えずご相談下さいませ!

ということで、本日もありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

日本ミツバチをよけながら

地元、本耶馬渓町にお邪魔しての白あり消毒と換気扇の設置工事でした。

床下には日本ミツバチが営巣しています。

日本ミツバチの巣

現場のお宅です

 

 

何度も同じとこに営巣してるそうです。ハチミツを取った跡も残っていました。

このミツバチをよけながらの工事となったんですけど、死なせないように苦労しました。

出入り口(換気口)の横には巣箱もセットしてましたが、ミツバチが気に入らないのか、全く入ってくれないそうです。

 

床下には白アリの薬を散布したんで、それを嫌がって、お客様が望むように巣箱に引っ越ししてくれたらいいんですけどね!?

そんなこんなで作業も終わりました。

今週はここまでです。明日はしっかり休んで、また来週頑張ります!

ということで、本日もありがとうございました。

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

イタチの侵入防止のために

11月になりました。途端に寒くなってきましたね、でも来週はまた気温が上がるそうです。

今年も後2カ月となってしまいました。1年があっという間に過ぎていくようです。

とにかく、事故の無いように頑張って参りましょう!

で、今日はイタチです。

天井裏に侵入し、夜ごとガサゴソやってるみたいで、侵入防止策のご依頼をいただきました。

天井裏には至る所にイタチのフンが散乱しています。

基本的には盛りぐそするんで、固まってしてはいるんですが・・・まあ、汚い!

イタチのフン

清掃後です

 

 

隙間には金網を張っていきました

垂木の間は全部アミハリ

 

 

 

天井裏から作業出来る場所は全部、金網を張っていきました。

フンも全部清掃していきました。

 

今日一日の作業予定だったんですが、思うようにいかず、結局残工事となりまして・・・

あさっての日曜日に再度お邪魔して、作業にあたることになりました。

 

これから寒くなると、こんなご依頼が多くなってきます。

そりゃあ、イタチだってあったかいねぐらがあるに越したことはないですもんね!?

天井裏で物音がするだとか、何か臭いにおいがするようになっただとか、今まで無かったシミが天井板に出来たなどの

症状に心当たりがあるのなら、もしかすると、イタチくんが住み着いてしまったかもです!?

うちの親戚の話ですけど、放置してたらとうとう我慢できないレベルにまで達し、結局天井板も引っぺがしてリフォーム

することなってしまいまして、それでも匂いが取れるまで随分時間がかかりましたからね・・・

そうなると、ほんと大変ですよ!?

 

白アリでも害獣でも、何でもそうですが早期発見、早期対策が望ましいのは当たり前です!

大事になる前に、お電話いただけるのをお待ちしています!

 

ということで、本日もありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

イエシロアリ駆除

イエシロアリ駆除を宇佐市で施工しました。

夏場の施工と違って、天井裏も苦にならず、むしろ快適なほど工事することが出来ました。

被害は水回りに集中していて、天井裏の風呂場の梁と床下では洗面所の土台がナイアガラ状態でした。

お風呂の梁の施工後

洗面所の土台に薬剤注入中

 

 

根太の被害

台所の天井裏の被害

 

 

被害は水回りだけだったんですが、これを放置していたら、2年もしたら家全体に被害が出ていたと思われます。

今年、初めて羽アリが出たそうですが、その時はびっくりしたものの、放置していたそうです。

そこへ、たまたま和ちゃん(うちの営業スタッフ)が訪問して、受注できた次第です。

こちらのお宅に限らず、きっと同じような方がいらっしゃるんだろうなと思います。

だいたい羽アリは一度しか出ませんから、その時は慌てても時間が経つと忘れちゃうんですよね!?

一回は出たけど、もう出ないから、うちから出て行って居なくなったんだ、と勘違いするケースをよく耳にします。

とんでもない勘違いですからね!?

皆さんの知らないうちに、確実に大切な家が食べられてますからね!?

ということで、心当たりの方は一度専門業者の方に点検依頼されることをお勧めいたします。

それがハウスメンテナンスたくみなら尚うれしい限りですが!?

というわけで、点検依頼お待ちしています!!

 

本日もありがとうございました。

 

 

 

 

 

昨日の続き

今日は昨日に引き続き、院内の現場の残工事です。

昨日は床下の作業だけで終わったので、今日は外回りの工事です。

昨日ナイアガラ状態だった根太のところを確認するために畳を上げてみたら・・・

こりゃ、駄目だ!

根太も補強しなくちゃ、持ちそうにありません。

畳を上げたところ

白い粒粒が全部しろありです

 

 

蟻道の跡にもびっしりと白アリが!

被害のあった根太の横に新しい根太を!

 

 

昨日、床下で薬剤散布したんで、床上に逃げて、息絶えたシロアリ君たちが床板にびっしりと付いてました。

根太も上から踏むと強度もなかったんで、急きょサービス工事で新しい根太を差し込みました。

 

 

 

お客様もさすがにこの白アリの数にはびっくりしてました。

勿体ないことに、この部屋のたたみは3年前にやり直したばかりだったそうです。

それが根太や床板はおろか、畳の床まで被害にあってるんですから、泣くに泣けない状況です。

如何に、予防消毒が大事かということが分かる事例となりましたね!?

 

 

ということで、2日に跨った現場も無事に終了となりました。

皆さんも、白アリ被害が出る前に予防消毒! と、定期的な床下点検を是非とも実施して下さいませ!!

 

 

 

 

 

花瓶をどけたら・・・

今日は宇佐市の院内町でシロアリ駆除。

ヤマトシロアリの被害が出ているお宅でした。

家の北側に被害が集中しているお宅でした。

その中でもトイレの被害が大きく、どうも床上にも被害が進行しているみたいでした。

で、床下の作業が終わって、床上のトイレの中を見てみたら・・・こうでした・・・

トイレの窓枠に置いていた花瓶

花瓶をどけたら・・・

 

 

あらまあ? 花瓶の形で食害が!? きれいに丸の形ができてます。

白アリは風や光を嫌うので何か物があると、その下を人間に見つからないように食害することがままあります。

この写真は、典型的な例と言えるんじゃないでしょうかね!?

人が気が付かないうちに、こんな感じでシロアリの脅威は進んでいるのです。

床下でもだいぶ被害が進んでいて、ナイアガラ状態の部材もありました。

根太がナイアガラ状態

空中蟻道も作りかけ

 

 

かなりの被害が出てまして、床材の補強も必要な状態でした。

で、今日だけでは工事が終わらず、明日もお邪魔することになりました。

明日は白あり消毒の残工プラス床材の補強工事を行う予定です。

結構、大変な現場ですが、明日も頑張ります! ということで、本日もありがとうございました。

 

 

 

 

 

調査依頼

調査依頼をいただきました。

というか、台所の床板の張り替え依頼だったんですけどね!?

お客様曰く、「根太はしっかりしてるみたいなんで、上から床板だけ張ってくれませんか?」

という、ご依頼でした。

伺ってみると、一か所だけ根太も下がる気がするところがありまして・・・

長年の勘といいましょうか?ちょっと気になったもんですから、床下調査もさせていただくことにしました。

根太が一本駄目になってました

しっかり蟻道も伸びてます

 

 

案の定と言いますか、お客様には残念な結果となってしまいましたが、ヤマトシロアリの被害が出てました。

これでは台所の床板のリフォームだけで話は終われません!

シロアリ駆除の見積りもさせて頂き、リフォームと合わせてのご成約となりました。

お客様からすれば、想定外の出費となる話ですが、白アリを放置したまま床板だけ張っても意味ありませんからね!?

ついでと言っては何ですが、今回見つかって良かったと思いますよ!

というわけで、工事の方はしっかりとさせて頂きますので、どうぞ、ご安心ください。

 

ということで、本日もありがとうございました。