施工の様子(他)

トタン壁へリフォーム

今日で3月も終わります。

桜満開の中、3月最後の仕事はトタン壁へのリフォーム工事でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

板壁が腐食とシロアリの食害でボロボロだったトイレの外側です。

板壁の解体前の写真を撮り忘れてしまいまして・・・すでに、土壁が見える状態です・・・おバカです。

ここからトタンを張るための下地を作って、トタンを張っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左がわたしで右が和ちゃんです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じで進んでいきます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

完成

 

 

 

こんな感じに仕上がりました。

トタン壁のリフォーム工事はこちらで3軒目です。

まあ、にわかの便利屋さんの仕事ですから、本職の方には比べられないレベルでしょうが・・・

やっぱり数をこなすほど、ちょっとだけ上手くなってる気がします。

ただですね、やっぱり慣れない仕事なんで・・・トタン釘打つのに一苦労です。

左手の親指が腫れ上がるほど、釘打ちの時、自分の指も犠牲になりましたよ!?

脚立の上の作業では足の裏がメチャクチャ痛くなるし・・・大変でした・・・

 

 

 

さてさて、世間では年度末。進学や就職、または転勤、移動などと慌ただしい日々の方もいらっしゃるでしょうね!?

そこへ行くと、うちは気ままな自営業者ですからねえ!?世間の風もどこ吹く風です。

その代わり、収入はごっつい下がりますけどね・・・

 

明日は予定通り、お花見で盛り上がれそうです!

ということで、3月もありがとうございました。新年度もよろしくお願いいたします。

 

屋根瓦の修繕

今週も便利屋稼業!?

屋根瓦の修繕とモルタルの修繕を頼まれました。

瓦がずれたところはコーキング処理、モルタルが割れたり、外れたところはモルタルで。

2日に渡ってやったんですけど、勾配もきつく、足がおかしくなりました・・・

 

 

 

 

 

 

 

瓦が外れていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外れていた瓦をコーキング処理で

取り付けました

 

 

 

 

 

 

 

 

モルタルがひび割れたり、外れていたところは

モルタル補修で修繕しました

 

 

 

 

こちらのお宅のご近所さんが、最近屋根の修繕をしたらしく、自宅もと考えていたそうです。

ですが、同じ業者さんに見積もりをしたら思っていた工事と金額じゃなかったようで・・・

それが幸運にも、うちに仕事が舞い込んできたっていうことです。

そりゃ本職とは違って金額は安いんでしょうけど、工事が同等とは言えませんよ!?

それでも構わないってことでしたので、何とか頑張らせていただきました。

しかし床下仕事がメインなもんですから、屋根仕事の後は足腰にきましたよ・・・疲れました・・・

 

明日からマスク外してもいいらしいんですが、お客様のとこに行くときは、まだしとこうと思います。

ということで、今週もありがとうございました。

 

雨どいの清掃

不思議なことに今週、2件続けて雨どいの清掃の問い合わせがありました。

雨どいが詰まってるようで雨水が横から噴き出してます。って感じのお電話でした。

そのうちの1件のお宅に行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下に見えるのが依頼主の奥様です。

見事に枯れ葉が詰まり、腐葉土化しています。

横樋も縦樋に流れる桝の中も土でガチガチになっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

清掃した後の雨どいです。

本来はこんなにきれいな雨樋だったのに、どれだけ放置していて、ああなってしまったんでしょうかね!?

少しずつ溜まった落ち葉が腐って、土になり、とうとう雨水にも勝ってしまう・・・

自然の力ってすごいもんです!

 

 

今回は一階部分、しかも足場もしっかりでしたから良かったんですが、高所であったり、脚立が立たなかったり

する場合は、なかなか難しい場合があります。

屋根の上からの作業の場合は、屋根の勾配によっては危ないケースもあります。

最悪、足場を組まないといけないことも想定されます。

雨樋の清掃と言っても、ピンキリでして、簡単にはいきません。

まずは現地調査をさせていただき、そこから施工方法と見積もりを出します。

これは、どんな工事でも同じことです。

そこまでは無料ですので、ご安心ください!

なんでこんなことを言うのかと言えば、金額だけを聞いてくる方も少なくないからです。

まずは現地調査!これは譲れないところですので、どうぞご理解くださいますよう、お願いいたします。

 

 

ということで、今週もありがとうございました。

 

耐震強化

今回は簡易の耐震強化の金物の取り付け工事です。

トルコやシリアの惨状を受け、阪神や東北の惨状を思い出した方もおられるかもしれません。

台風や水害と違い、突如として巻き込まれるのが地震災害ではないでしょうか?

南海トラフ地震の危険も叫ばれる中、少しでも家の耐震強化に努めることも大事かと思います。

 

 

 

 

 

金物の取り付け工事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

取り付け後

 

 

 

 

 

土台の角々に三角金物を取り付けていきます。

本来、このような場所には火打ち土台という材が入っています。

が、今回のお宅のように入っていない箇所がある場合もあり、そんなお宅に取り付けます。

極力大きなもののほうが耐震には優れていますが、既存の住宅では、それも難しいのが現状です。

それでも、あるとないのでは大違いですよ!

今回の工事は横揺れに対応するものです。

縦揺れに対しては基礎と土台を繋ぐアンカーボルトがしっかり入っていました。

本当は床下と同様、天井裏にも施工したほうが良いんですが、今回は予算の関係上、床下のみとなりました。

 

 

皆さんもご興味がありましたら、耐震診断を兼ねたおうちの点検をしてみてはいかがでしょうか?

ということで、今週もありがとうございました。

 

去年の7月以来のトイレの臭気用換気扇

去年の7月以来となるトイレの臭気用換気扇の交換を頼まれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お正月やお盆、そして台風の後なんかにこんな仕事を頼まれることがあります。

特に台風の後ですね!?

どこかに被害が出て無いかとか、普段は気にかけないようなところにも目が行くようです。

段々と下水が整備されたり、浄化槽が増えてますから、こんな仕事も少なくなるんでしょうねえ・・・

こういう小さな仕事をするところが、うちの良さでもあるんですけどねえ!?

 

今週、アフター点検の連絡でお客様のとこに電話したら、「コロナにかかったけん、しばらく無理」

っていう、お返事でした。・・・感染者数が増えてるって思ってたら・・・

インフルエンザも増えてますし・・・他人事じゃないですねえ!?

政府は場所によってはマスク外してもいいってことみたいですけど、やっぱり必要ですよね!?

まずは自分がお客様に迷惑をおかけしないように気をつけねばです。

 

今週末はお天気が崩れましたけど、来週は結構良さそうです。

来週は予定が詰まってましたんで助かります(笑)

今週は今年の初稼働の週でしたが、思ったより体も動いてくれました。

この調子で来週も頑張ります。 ということで、今週もありがとうございました。

 

金網張りとシロアリ消毒

今週は金網張りとシロアリ消毒です。

かなりの古民家でして、お縁の下が丸開きで、ケモノが侵入していました。

床下にはかなりの量のフンが!

そこに金網を張って、ケモノの侵入を防ぐとともに床下への点検口にしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

胴縁で木枠を組んで、金網を張っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

進入口は取り外しができるように作りました。

 

 

 

 

 

 

床下での土壌処理です

 

 

 

 

 

 

金網を張る作業は写真を撮ることを忘れてまして、消毒の時しかありません。

失敗でした。

 

 

早くも11月も半ばを過ぎました。

ちょっとずつコロナの感染者数が増えてきているのが気になります。

何事もなく無事に一年が終われたらいいんですけどね!?

 

ということで、今週もありがとうございました。

 

和室から洋間へ

今週は和室から洋間へのリフォーム工事です。

いつもお世話になってる大工さんたちとの共同作業でした。

畳を剥いで、解体作業からスタートです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

解体が終わり、床組みを作っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

床組みを作り、捨て貼り、下地を張っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無垢材のフローリング材を張って完了です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

100年くらいの古民家の部分的なリフォーム工事はかなり難しいです。

色んなゆがみやひずみがあって、レベルをとるのも大変です。

いっそのことTV番組のように大部分を解体してからのほうがやり易い。

でも、かなり苦労したけど、いいものに仕上がりました。

 

 

ここに来て、11月とは思えないほどの陽気です。

おかげさまで仕事をするには申し分ない状況です。

月内くらい続いてくれると助かるんですけどねえ!?

 

ということで、今週もありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

思わぬことでシロアリ被害発覚

思いもしなかったシロアリ被害が見つかったお話です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

台風14号の際、廊下の天井の一部が剥がれ落ちたそうです。

剥がれ落ちたところを見ると、そこにはシロアリ被害が!

壁で隠されていた内部の木材が被害にあっていました。

で、強度が無くなって剥がれ落ちたということなんでしょう!?

 

 

勿論ですが、この部分だけでなく、家全体のシロアリ駆除を行いました。

次にこの部分の修復作業なんですけど、以前の通りに直すと手間もお金もかかるんで

今回は壁を剥いで、代わりに木材で処理しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

完成です。

板にはオイルステインで着色して、家の感じになるべく馴染むようにしました。

幸い、この部分には負荷が掛かっておらず、この上にある梁で荷重を受けていました。

もし、ここで荷重を受けていたのなら、こんな処置では済まなかったと思います。

まあ、安く済んでよかったと、お客様にも喜んでいただけました。

 

 

今月は農作業と並行してなかなか忙しいんで・・・腰やひざが痛んでます・・・

来週も予定が立て込んでます・・・

その上、市の健康診断に行ったら精密検査受けてっていう通知が来まして・・・

困ったことです。

来月になるとちょっとは楽になると思いますから、もう一週間の辛抱ですな!?

 

ということで、今週もありがとうございました。

 

ケモノ対策

今週は天井裏の清掃とダニ・ノミ対策です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イタチが断熱材で拵えた寝床だと思われます。

ここがちょうど、お仏壇の真上でした。ご先祖様も安心して休めませんよね!?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きちんと清掃しましたよ!これでご先祖様たちも安心でしょう!?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こっちはネズミのフンが多かったところです。

きれいにはわき集めて処理しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後はダニ・ノミ対策としての消毒です。

ケモノが侵入したところには、不快害虫を連れ込むケースが多々見られますからね。

 

後は侵入口を塞ぐことですけど、今回はそれはお客様がご自分でということでしたので

工事には入っていませんでした。

 

 

今週も色々ありました・・・来週も詰まってます・・・嬉しい悲鳴です・・・

ということで、今週もありがとうございました。

 

重ね張りリフォーム

8月前半、最後は重ね張りリフォームです。

 

 

 

施工前

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

重ね張り中

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

際に開いた隙間にフローリング用のコーキング処理をしています。

家のゆがみで端っこの方はどうしても隙間ができます。

巾木を入れて隠せるところは、そうするんですけど、今回は巾木が入らずコーキングにしました。

 

 

今日で、8月の前半戦は終了です。

一週間の夏休みを取らせていただきます。

勿論、スズメバチなど緊急を要するご依頼はお受けいたします!

その際は、090-4770-8374小野までご連絡くださいませ!

 

ということで、今週もありがとうございました。

また、後半戦もよろしくお願いいたします!