施工の様子(シロアリ)

今年初のイエシロアリの駆除

今週の頭からかかっていたイエシロの工事がやっと終わりました。

被害はそんなに激しくはなかったんですが、工事の合間に他のお宅の工事に行ったりして

やっと今日になって終了した次第です。

 

天井裏の被害箇所の処理

天井裏の一番端っこの処理中

 

 

床下の被害箇所

薬剤処理中

 

 

先に他のお宅の工事の予定が入っていて、急にこちらのお宅の駆除が入ったんで

段取りがつかず、あっちに行ったり、こっちをやったりとなってしまいました。

 

天井裏は気を抜くと階下に落下することもありますから、変なとこに力が入ってしまいます。

そのせいか、思わぬところが筋肉痛になったりしてしまいます。

床下だと疲れて力を抜いても、どんな体勢をとろうと落ちる心配はありませんから、その点は楽ですね。

 

現場のネコちゃんです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

施工の合間にはこうして猫ちゃんが癒してくれました。

この子は罠に掛かって山に生きたまま捨てられていたのを奥様が見つけ、保護して飼ってる子だそうです。

そのままだったら死んでいたんですから、この子は強運の持ち主かもしれませんね!?

ほんと良い方に救われて良かったです!!

 

ということで、本日もありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

昨日はサクランボ、今日は紅梅の花

今日はえらく良い天気になりまして、汗だくで作業しました。

昨日はサクランボの花の写真をアップしましたが、今日は紅梅の花です。

しかも、かわいいワンコ付きです!

紅梅とワンコ

ワンコのアップです

 

 

庭に繋がれてたんですが、吠えるんで家の下の田んぼに降ろされた可哀想なワンコです。

下から見上げる姿が可愛くて、思わずパチリ!

 

現場は中津市、予防消毒でした。

玄関の外回りの処理

玄関のポーチ柱の処理

 

 

今日は午前、午後と現場が2軒あったんで、いつもよりハードだったんですけど、お天気に助けられました。

今日くらいの気候だと何をするのも気持ちよくていいですよね!?

現場に向かう道すがらも布団を干してるお宅を結構見かけました。

みんな、お天道様を待ち焦がれてたんじゃないでしょうかね!?

 

ということで、今週はここまで! 本日もありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

寒かった2月も今日で終わり

2月はほんとに寒い日が続きました。

雪も多く、発注した資材も届かず、工事延期ということもありました。

そんな寒かった2月も今日で終わりです。

2月最後の仕事は去年の11月に消毒工事でお世話になったお宅の改築消毒でした。

新しい木材に薬剤を散布しました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年間の保証期間中に改築をして、新しい木材が入った場合無料で消毒をすることになっています。

増築の場合は契約坪数を越えるので、その分は有料になりますが、改築の場合は無料です。

連絡さえ頂ければ何度でも大丈夫です。勿論、改築一回に付き一回の消毒ですけどね。

 

まあ、とにかく2月も今日で終わり、明日から3月です。

このところ大分、気温も上がってきました。

寒さのせいで3月にずれ込んだお客様もいますので、3月は2月の分まで頑張らねばです。

 

ということで、2月もありがとうございました。3月もよろしくお願いします。

 

今日はあまりお役にたてませんでした

今日は雨に降られる中、シロアリ消毒でした。

寒波は和らいだようで、寒さはだいぶマシになったんですけど、やっぱり雨は嫌ですね!?

雨の中準備

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外は雨だったんで、倉庫の中に動噴をセットさせてもらいました。

いったん、床下に入ってしまえば雨は関係なくなります。

床下の作業はいつも通り、問題なく終わりました。

 

台所の流しの配水管

管の中

 

 

台所の流しが逆流するのをどうにかして欲しいと言われ、確認してみました。

多少のヘドロはあるものの配水管自体には異常はありませんでした。

念の為に、ホースを突っ込んでみると60センチほどのところでつっかえました。

水を流すとそこで逆流してるみたいです。

どうやらそこに原因があるようなんですが、如何せんそこは素人なんでよく分かりませんでした。

取り敢えず、パイプの掃除だけして、あとは専門の業者さんに相談されるようにお伝えしました。

 

出来ることならなるべくサービス工事も厭わないんですが、さすがに専門外だと無理があります。

下手にさわって悪化させたら大問題ですから・・・

ということで、消毒以外はあまりお役に立てませんでした。申し訳ございません。

 

明日も消毒工事の予定です。いいお天気になってくれたら幸いですけどね。

ということで、本日もありがとうございました。

 

 

 

1月の末日です

今日で1月も末日を迎えました。

ひと月経つのがホントに早いものです。

今月はインフル有り、大寒波ありで例年に比べると苦しいスタートとなってしまいました。

まあ、自分がお客様の立場だったとしたら、この寒さは嫌ですもんね!?

文字通りお寒い結果となってしまい、我が家の台所事情もお寒いことです・・・(あ~情けない・・)

 

 

今月最後の現場は豊前市で倉庫のシロアリ駆除でした。

ヤマトシロアリの被害でした

地面に直に置いた土台木はボロボロでした

 

 

明日から2月ですが、今晩もまた朝方にかけて雪予報が出ています。

早くあったかくなってくれるといいんですけどね!?

何としても1月分の負債を取り戻すべく頑張ります!!

というわけで、皆様のご依頼をお待ちしておりますので、ハウスメンテナンスたくみをよろしくお願い致します!

ということで、今月もありがとうございました。

 

 

 

またもや寒波がやってきた

またもや寒波がやってきました。外回りのお仕事の方は大変ですよね!?

昨日は東京の方も大変みたいでしたが・・・今日の現場も雪が積もってました。

現場のお宅です

ちょっと遠めから

 

 

道路は大丈夫だったんですが、日当たりの悪いところは雪が残っていました。

それでも午前中は陽が射したんで、屋根の上から時折雪崩が発生!

予防消毒の工事だったんですが、とにかく寒かったです。

 

床下の工事後に作ってみました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雪だるまを作ってみました。

床下の工事後だったんで、だいぶ水を含んだ状態の雪になってて、丸まりませんでした。

 

今晩から明日にかけても雪の予報が出ています。

大したことが無ければいいんですけどね・・・

雪に慣れていないせいで、ちょっとした雪でも普段通りの動きが出来ませんからね!?

 

ということで、本日もありがとうございました。

 

 

 

 

4か月のワンコ

今日の現場には生後4か月の柴の子犬がいました。

まだまだ甘えん坊の子犬ちゃん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

戌年ということですし、犬好きなんで、お客様のとこにワンコがいたら今年はワンコメインで載せていきます。

去年は酉年なんでって似たようなことを言ってましたけど、なかなか鳥には出会えませんでした・・・

 

さて、久しぶりのブログなんですが11日の長男を皮切りにインフルエンザが猛威を振るっていました・・・

しかも、長男はA、次男はBという状況でした。(それぞれ学校でもらってきたようです)

潜伏期間もあるんでお客様にうつしたらおおごとなんで、現場に出るのを控えてました。

 

床下への導線

土壌処理の様子

 

 

今日の現場は宇佐市の安心院町でした。

ワインとすっぽんと温泉の町です。

現場のすぐ近くにも温泉がありましたが、残念ながら今日は時間的に無理でした・・・

 

今日はお天気も良く、かわいいワンコにも出会えて、いい一日でした。

ということで、本日もありがとうございました。

 

 

 

豊後高田市でシロアリ駆除と床組み補強

昨日お伝えしていたように、今日は豊後高田市の現場でした。

シロアリ駆除と被害箇所の補強工事でした。

現場のワンコ、まだ一歳です

準備中

 

 

今日は昨日より気温も高く、やりやすいお天気でした。

ワンコも気持ちよさそうです!

 

シロアリ被害で折れた大引き

支えを入れて鉄鋼束で補強

 

床が下がるからという内容の調査依頼でしたが、床下の状況はご覧の通り。

やっぱり、違和感があるときは何らかの原因があるものです。

完璧とまでは言いませんが、これで床が抜けるということだけは無さそうです。

お客様には、いずれ時期を見て全面的に改築することをお勧めしておきました。

 

工事をしつつ大好きなワンコとも戯れ、天気も良く、いい現場でした。

帰りにはイチゴ(イチゴ農家さん)も頂きまして、充実した現場となりました。

ということで、本日もありがとうございました。

 

 

 

 

 

上毛町上唐原でヤマトシロアリの駆除

今日は上毛町の上唐原にお邪魔してヤマトシロアリの駆除でした。

風呂場周りに被害が出ていました。

風呂場の高土台の被害です

しっかり消毒しました

 

 

束柱も被害にあっていたものを鉄鋼束に取り替えました。

作業中のわたくしです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も寒かったんで、奥さんが気を効かせてくださいまして、差し入れもだいぶいただきました。

明日は豊後高田市にお邪魔する予定です。

今年もあと10日あまりです。

何とか無事故で乗り切りたいものです。

ということで、本日もありがとうございました。

 

 

 

吉富町でシロアリ消毒

だいぶ寒い日が続いていますが、皆さん体調は大丈夫ですか?

そんな今日は吉富町でシロアリ消毒の工事でした。

床下に入るまでが寒い!

準備中が寒い!

ってばかりも言ってられませんから、頑張ってやりましょうかね!?

現場のお宅です

土壌処理です

 

 

12月も3分の1が過ぎましたっていうより、稼働日からすれば半分が終わったようなもんです。

とにかく体調管理には気を付けてやらないとです。

最後の最後で風邪でダウンなんてシャレになりませんからね!?

ということで、皆さんもお気をつけ下さいませ!