スタッフブログ

今週はほぼお休みしました

大分県のコロナ感染者の数がえげつなくなってます。

10万人当たりの数も9番目と・・・大問題です。

なのに、なんで大分県は緊急事態宣言が出ないんでしょうかねえ!?

もうね、一気に止めて、終息を図った方がいいと思うんですけどねえ・・・

飲食店ばかりが言われてますが、我々のような業種も同じですよ・・・リモート業務なんて無理ですから・・・

そんな訳で今週はご依頼を覗いて、自主規制しまして、ほぼお休みしました。

 

 

山に行ったら、松の木から

群飛するヤマトシロアリの羽アリ

に遭遇しました

 

 

 

 

 

 

 

仕方ないんで、自分ちの山仕事に精を出してたら、ヤマトシロアリの羽アリの群飛に遭遇しました。

カボス山の草刈りに行ったら、羽アリが・・・どこからかと探してみたら、松の木から出てました。

折角、見つけた羽アリも商売には直結せず・・・

 

とにかく、チョットはコロナが落ち着いてくれなきゃ、どうにもならないです・・・

営業してても、そればっかりが気になって・・・

うつすのもなんですし、うつるのも・・・困ったもんです・・・

来週も同じように、コロナの状況を見ながらの活動になりそうですが・・・仕方ないですね・・・

色んなところで我慢してる人がいるわけですから・・・

何とか、前向きに考えてやっていきます。ということで今週もありがとうございました。

 

コロナが止まりません

47都道府県の中では、下から数えた方が早かった大分もあっという間にコロナ感染者が

増えてきました。昨日は93人、100人に迫るところまでやってきました。

大分市、別府市が大半だったのが、とうとう私たちの営業エリアに広がってきました・・・

中津市、宇佐市、豊後高田市といったところでも出てきて困っています。

ちょっと様子を見なくちゃいけないかなと思ってます・・・

 

話は変わり、今週は床下換気扇設置工事の写真でも

 

 

取り付け前

 

特徴的な壁の色です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

換気口を外して取り付けます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

基礎にビス穴をあけ

ビス留めしていきます

 

 

 

 

 

 

 

 

取り付け完了です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は梅雨が長く、雨量も多いことが予想されています。

来週からは天気予報も雨の日が続くとなっています。

床下のこもった湿気を改善するために床下換気扇の設置は必須ですよ!

現代の建築様式では基礎に自然換気を邪魔されるのは仕方ないんです。

しかも、家の周りには家があり、壁がありですからね!?  田んぼの中の一軒やって訳にはいかないですよ!?

そんなわけで床下換気扇の設置はかなり大事なことです。

本格的な梅雨前に設置を検討されてみたらいかがでしょうか?

 

 

ほんとにコロナには参ってます・・・

経済を度外視するのなら、一気に全国で緊急事態宣言をした方がいいんでしょうけどねえ!?

我々のようにお客様の家に訪問しなきゃならない仕事も、本来なら控えるべきなんでしょうねぇ・・・

ほんと、早くどうにかなってくれないと・・・

明日への希望が希薄で・・・困ったもんです・・・

訪問活動を頑張ればリスクも大きくなりますし、かと言って活動を自粛すれば売り上げは落ち込みますからねえ・・・

来週はどうなっていることやらです・・・良くなることを祈っておきます。

 

ということで、今週もありがとうございました。

 

 

 

 

 

ヤマトシロアリの羽アリの群飛シーズン

ヤマトシロアリの羽アリの群飛シーズンがやって参りました!

我々業者は待ちに待ったシーズンの到来、お客様からしたら迷惑なことですよね!?

招かれざる客に違いはありません。

ですが、出てしまったものは仕様がないんで、この機会にしっかり駆除していきましょう。

今回の現場は倉庫です。

残念ながら羽アリは掃除されてしまっていて、写真には取れていませんが、駆除の様子をご紹介です。

 

 

 

倉庫の隅に蟻道が登っています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

被害は屋根近くまで

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

土間の部分も三和土に穴を開け

薬剤を地面に流していきます

 

 

 

 

 

 

 

倉庫と言えど、大切な財産です。

白アリごときにむざむざとやられていいはずがありません。  ですよね!?

 

羽アリも出てますが、コロナの感染者が多く出ていて大変です。

世間ではゴールデンウイークだっていうのに・・・遊びにも行けずに残念ですが、ここで我慢しとかなきゃですよね!?

うちの子供たちも帰省できず、就職先で巣ごもりだそうです。

それが正解なんでしょうけど寂しいことです・・・早くコロナとバイバイしたいものですね。

皆さんも気を付けて過ごしましょう!

ということで、今週もありがとうございました。

 

ヤマトシロアリの駆除

作業してるとだいぶ汗が流れるようになってきました。

こないだなんて夏日、日田市では30℃を記録してましたし、暑くなりました。

暑さと共にコロナも落ち着いてくれたらいいのに・・・大分でもとんでもないことになってきました。

ゼロの日か一桁って日が続いていたのに・・・昨日なんて76人ですよ!?

去年もこの時期に休業してたんですけど・・・これが続くようだと困りますね・・・

様子を見つつ、うつらない、うつさないを心掛けてやっていくしかないですねぇ!?

 

そんな今週も仕事だけはしっかりさせてもらいました。

今週はヤマトシロアリの駆除の現場のご紹介です。

 

 

現場のお宅です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

被害箇所

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回もナイアガラ状態でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の現場のお宅は台所のリフォーム工事をされていた時、大工さんが白アリを発見し、お電話を頂きました。

その結果、ありがたくもご契約をいただき、工事をさせて頂いたという内容です。

こうして、たまたま発見され、すぐ対処できるといいんですが、滅多にあることじゃありません。

ですから、日頃からの点検がやっぱり重要だということです。

 

何も無いのが当たり前!何かあったら大問題!

何もないと思えるうちに点検を行うことが大切なんです。

こないだも書きこみましたけど、コロナの増加もありますし、連休はステイホームでおうちの点検は如何でしょうか!?

是非、その際はご連絡くださいませ!

 

ということで、今週もありがとうございました。

 

垂れ下がった断熱材

今週も色々な作業をやらせてもらいました。

その中で、垂れ下がった断熱材を補修した現場をご紹介します。

最近は床下には発泡スチロールの断熱材が使われることが多くなりました。

が、以前はグラスウールの断熱材が使われる事の方が主流でした。

時とともに、断熱材も弱ったり、湿気の影響だったりで劣化してきます。

今回のお宅も留めていた断熱材が垂れ下がった状態でした。

 

 

垂れ下がった断熱材

 

こうなると断熱効果も悪くなります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

板材を下からあてがい、断熱材を

留めていきました

 

 

 

 

 

 

 

 

結構、こういったお宅も多いんじゃないでしょうか?

こちらも築30年という建築年数でしたので、それなりに家も年をとったということでしょう。

人間の体と同じで、家もメンテナンスをしてあげないと徐々に劣化していくものです。

若い時のようには体が言うことを聞いてくれないと、最近つくづく実感しますもんね!?

相変わらず50肩は痛いままですし・・・でも、工事は待ってくれないし・・・

はあ~しんど・・・まあ、うれしい、ありがたい悲鳴ですけどね!?

 

 

はや4月も中旬です。もうすぐ、ゴールデンウイークがやってきます。

変異株も猛威を振るってることですし、どうなるかは分かりません。

お出掛けは控えめにして、メンテナンスのためにお家の点検をされてみませんか?

その際は是非ともハウスメンテナンスたくみをよろしくお願いいたします!!!

 

最後に宣伝を入れたところでおしまいです。

今週もありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ナイアガラ

今週の現場も被害の大きな現場でした。

うちで言うところのナイアガラ状態、結構激しく食害されていました。

 

 

これがナイアガラ状態

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここもナイアガラ状態

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こないだはイエシロアリの被害の現場でしたが、今週はヤマトシロアリの被害の現場でした。

たまにヤマトシロアリの被害なら大したことないって思ってらっしゃる方がいます・・・

これが結構大工さんたちに多いのが問題なんですけどね!?

そんなことありませんからね!? どっちだって家にとっては大きな問題ですから!!!

もうすぐ、ヤマトシロアリの羽アリの群飛シーズンが来ます。

黒っぽい羽アリを見かけたら要注意です!

そんな時は、すぐご連絡くだされば対応いたしますので、ハウスメンテナンスたくみをよろしくお願いいたします!

 

 

今週も目一杯、施工が入ってました。

来週もいっぱいいっぱいの状況で、だいぶ待っていただいてるお客様もおられます。

申し訳ないんですけど、身は一つなんで、ご容赦くださいませ。

暇なときはホント暇なんですけどねえ!? ありがたいことです!

ということで、今週もありがとうございました。来週も頑張ります!

 

ご縁がありまして

3月の初めに調査依頼を頂いたお宅のイエシロアリの駆除をさせて頂きました。

ご縁があればと願っていたら、ご縁がありました。

 

 

天井裏の梁に出来た分巣

 

 

 

 

 

 

 

 

 

施工写真

 

 

 

 

 

 

 

 

 

被害は家全体に広がり、特に天井裏の被害は甚大なものでした。

過去には一度消毒をしていたみたいで、工事の痕跡もありましたが、薬効期限切れで再度やられたようです。

中古住宅を購入したってのもあるんですけど、一度消毒してるからって安心してたら大事になるってことですよ。

消毒はしてても期限切れ、だいぶ年数が経ってるとかいうお宅は気を付けた方がいいですよ!?

いらざる客が侵入してるかもです!?

 

今週は風も強く、折角のさくらもほぼ散ってしまいました・・・残念・・・

黄砂も強く、火曜日には山が霞むくらいにひどかったんで、目がしばしばしました。

 

 

こんなでしたよ!?

 

 

 

 

 

 

 

 

中国から来るのはろくなもんがないって、お客さんがぼやいてたのが印象に残ってます(笑)

何だかんだで今週は目一杯仕事がありまして、忙しい一週間でした。

おかげさまで18日までは予定が詰まってる状況です。

明日の休みはゆっくり休んで来週に備えます。

ということで、今週もありがとうございました。

 

 

3月も終盤です

サクラも満開、3月も終盤になってきました。

気温も上がり、もうサクラも長くは持ちそうにありませんね。

結局、お花見も出来ないいままで、今年も寂しいサクラの季節となってしまいました。

来年こそは、コロナが終息して、みんな笑顔でワイワイと花見が出来ることを祈っておきます。

 

今週の現場は消毒現場です。

 

お風呂の土台の薬剤注入

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お風呂場からの水漏れで

土台の下部が腐朽しています

 

 

 

 

 

 

 

こちらの現場はお風呂場からの水漏れがあり、土台の下部が腐朽していました。

それだけじゃなく、洗面所の下にまで水が染み出し、床下に排水が溜まっている状況でした。

工事の際は、感電に注意しながらの進行となり、いつも以上に気を使いながらの工事でした。

工具や電気には注意してたんですけど、床下を這うのに手袋が濡れてしまい、結局感電しそうに・・・

こんな現場は要注意です!

それでも何とか無事に工事は完了することが出来ました。

 

 

プロ野球も開幕しましたし、選抜高校野球にゴルフとスポーツも観客数を抑えてとは言え、徐々に出来るようになりました。

このまま良い方向で進んでくれたらいいなと思っています。

来週には4月になります。もうすぐ、我々にとって稼ぎどころとなる羽アリシーズンが来ます。

去年は、そのシーズンにコロナのせいで痛恨の休業でしたから・・・今年こそは、何とかお願いしますよ!?

ということで、今週もありがとうございました。

 

簡易の家屋補強、金物の取付工事

昨日はまた東北で地震がありました。

東北の震災から10年といっても、まだ余震が続く状況に怖さがあります。

なぜか今週はタイミングが合った、と言うと語弊がありますけど、ちょうど簡易の家屋補強となる

金物の取付工事がありました。

中古の家を購入された方で、地震や台風などの家の揺れが気になるとのことでした。

本格的な耐震補強は無理だけど、簡易的に家の強度を上げられないかとのことでした。

ということで、久しぶりに金物による補強工事をやらせてもらいました。

 

 

床下のコーナーです

火打ち土台が入っていませんでした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

金物を取り付けるために下地穴

を開けます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コーチスクリューで金物を固定させます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

取付完了です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家のコーナーや、各部屋のコーナーには土台のずれを防ぐために、火打ち土台という部材が入っています。

床下では火打ち土台、天井裏では火打ち梁というんですけど、この材が入っていないと横揺れなどに非常に

弱くなります。縦方向で言うと、筋交いという部材が同じ役割になります。

色んな補強工事がある中でも、一番簡易な補強工事と言えるかもしれませんが、コーナーや部材同士の継ぎ手の

部分などに金物を取り付けるだけで、ぐっと強度は上がります。

壁を壊したりすることもありませんから、費用的には本格的な耐震工事に比べ、2割から3割程度の価格で済みます。

工事期間も3,4日程度ですし、普段通りの暮らしのままで結構です。

こんなわけで、簡易的な耐震補強、家屋補強をされる方が多くいらっしゃいます。

特に平成以前の建物には必要だと思います。

もし、気になる方がいらっしゃいましたら、ご連絡お待ちしております!

 

 

ということで、今週もありがとうございました。

 

サクラの季節がきましたね

広島に続き、今日東京でも桜の開花が発表されましたね!?

サクラの季節が来ましたよ!

サクラの開花が発表されると、春が来たって感じで、妙に気持ちがウキウキするんですよねえ!?

浮かれて事故やケガをしないように気を付けねばです。

 

ってことで今週ですけど、今週は換気扇の現場のご紹介です。

 

 

こちらの現場は床下側からの取付

 

換気扇を取り付けるために木材で

枠を作っています

 

 

 

 

 

 

 

換気扇を取り付けます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

隙間が出来ないように

換気扇の周囲をコーキングして

取付完了です

 

 

 

 

 

 

だいぶ気温も暖かくなってきました。

春を感じて、気持ちよく仕事が出来るような気がします。

早く満開の桜を見たいものです・・・が・・・花見はやっぱり、お預けですかね!?

まだ、その時期じゃないのに、何だか寂しくなってきましたよ・・・

最後はなんか、湿っぽくなってしまいましたが、今週もありがとうございました。