年末からの新築予防消毒が今日終わりました。
一連の作業の流れを載せてみようかと思います。

基礎を打つ前の土壌処理です

型枠大工さんたちと
ベタコンを打つ前の土の状態の時に土壌処理を行います。
白あり消毒では一番大事な工程です。

材木屋さんで土台に薬剤塗布

薬剤塗布した材木です
土台となる木材に薬剤を塗布していきます。
スプレーする業者さんもいますが、うちは刷毛塗りです。

建ちあがった柱に薬剤を塗布します

薬剤塗布した柱
土台から1メートルのところまで薬剤をとふしていきます。
これで新築予防消毒の完了です。
大工さんによっては無色の薬剤を好む方と色付きのほうが分かりやすいという方もいます。
今回は後者の方ですね。
ということで、これが新築予防消毒の手順です。